スマートフォン専用ページを表示
3d ray=out [エウレカセブン3DCGモデリング]
エウレカセブンのキャラをモデリングしたり、3DCGを鑑賞してエウレカセブンの造形を楽しむサイトです。
2011.08.30.
エウレカさん2011
ブログの表示が崩れてる?のでテスト投稿です。
ZBrushの勉強がてらに作ってみたエウレカさん胸像。
服が作れなくて裸です。
posted by てんどう at 00:17 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
エウレカ
2011.01.14.
何だったっけ
ばるかんろぐ エウレカセブンとは何だったのか
ACEPにおけるエウレカセブンとは何だったのかヽ(`Д´)ノ
posted by てんどう at 03:01 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
etc....
2010.07.30.
エウレカOVA
そろそろエウレカOVAの話題が来ないかなーと。
噂
によると
高山文彦
監督・脚本だそうで。
今度はポケットの中が戦争でいっぱいになったりするんでしょうか(え
もう戦わなくていいんだ!と駆けつけるレントンの目の前でエウレカにトドメを刺されるホランドなら人気が出るかもしれません。
posted by てんどう at 02:07 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
etc....
2010.04.01.
ROBOT魂
いつの間にかスピアヘッドレイ&チャールズ機どころか、
ニルヴァーシュtypeZEROまで発売予定になってるROBOT魂。
そろそろモンスーノがほしいな〜。
spec3やspecVよりモンスーノがいいなー。
posted by てんどう at 02:43 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エウレカリンク
2009.12.02.
WOWOWで劇場版エウレカセブン放送
WOWOWで劇場版エウレカセブン〜ポ(略)やっててびっくり。
リアルタイムの放送で見ると雰囲気が違っていいですねー。
CMもないし。CMで5分とかカンベンしてほしいっすサミー。
今日初めて思ったこと、
報告書でレントンが模擬戦でKLF1000機撃破って…イケメン過ぎる。
多分パーフェクトなソルジャー。
ドミニクが死ぬまで見ようとしたら結局最後まで見てしまいました。
posted by てんどう at 04:07 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ニルヴァーシュ幼生
2009.10.02.
TAMASHII NATION 2009
青いのがいる・・・!!
http://blog.hobbystock.jp/report/2009/10/tp0223.html
posted by てんどう at 19:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スピアヘッドSH-101
2009.06.15.
劇場版見てきました
BS11のエウレカ再放送を一気見してテンションMAX!!
チャールズさん〜26話を見てじっとしてはいられない!
ハイビジョンの劇場版CMがずるい!
前売り買ったけどタイミング逃して前日まで
『あぁ…ブルーレイでいいかなぁ…』と軽く絶望病してましたが、
映画館行く気力が…という未来を予想してあらかじめプログラム(録画)しておいたのだ!!
というわけで見てきました。
劇場で見れない人も多いので内容には触れません。
まぁでもここ2ヵ月、全てのエウレカ情報を遮断してたかいがありました(笑)
ただ、情報遮断しすぎて劇場でフィルムをプレゼントしてたのも気付かず涙orz
ごめんなさい、札幌初日はスタートレックを見てしまいました(えー
posted by てんどう at 03:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
劇場版情報
2009.04.09.
ROBOT魂 the END紹介ページ公開
ROBOT魂 ニルヴァーシュ type the ENDの商品紹介ページ
が公開されています。
後姿が堪らんです。クローのボリュームが凄いっすな!!
クロー発射のポーズも決まってる!
ところで劇場版には出るんですか・・・?
posted by てんどう at 02:20 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
エウレカ資料
2009.04.02.
公式サイト更新
劇場版公式サイトのCharactersが更新されました。
キャラクターとマシンの情報が公開されています。
キャラの見所は幼レカ、ドミニク先生の素性、そしてニルヴァーシュ幼生。
マシンの見所は…303ブースターパックキター!
予想外にごっついのが来ましたね。背中の物騒な鎌も気になります。
月光号には入らなそう。。
今のところ敵役がいないですね。THE ENDマダー?
Spec2と戦うくらいだから強そうな敵が相手じゃないと!
コーラリアンみたいな怪物だとあまり燃えないっす。
やっぱりLFO同士で空中戦しないと!
THE ENDがいないとなると相手は…?
posted by てんどう at 04:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
劇場版情報
2009.03.31.
魂SPEC 新作LFO来ました
電撃オンラインの“魂ネイション2009”紹介ページ
バンダイのイベント、魂ネイション2009でROBOT魂の新作が展示されました。
電撃オンラインのページを見ていくとLFOも並んでいます。
そしてニルヴァーシュTypeZEROとTHE ENDの間に…新作キター!
上半身のバランスがTHE ENDと似てる所が同系機っぽくてイイ!
腰から下はTypeZEROspec1+ターミナスなのもグッと来ますねー。
完成が楽しみです。
posted by てんどう at 02:02 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
エウレカ資料
今号の表紙
KANI-NA-PAGE
かにひらさんの3DCGサイト。らくがきばんでエウレカやアネモネを公開中です。HSPエウレカもあり!
カテゴリ
作品公開
(10)
劇場版情報
(21)
ニルヴァーシュtypeZERO
(38)
ターミナスtypeR909
(29)
スピアヘッドSH-101
(6)
ニルヴァーシュtypeTHE END
(1)
モンスーノ
(3)
アネモネ
(8)
エウレカ
(21)
サクヤ
(13)
ホランド
(2)
スカブコーラル
(3)
エウレカリンク
(83)
エウレカ資料
(39)
サイトについて
(5)
ニルヴァーシュ幼生
(1)
etc....
(2)
エウレカセブン3DCG画像投稿BBS
web拍手を送る
プロフィール
名前:てんどう
一言:3DCGでエウレカセブンの造形を楽しむサイトです。アニメは終わったけど、もうちっとだけ続くぞい。俺たちのエウレカセブンはこれからだ!
3Dエウレカリンク
97式3号
after festival
Clearblue2
h64g
Hypocrisie
KANI_NA_PAGE
MUTE-MUTE2
NAhopa!
Orange Head
Re.
ryu-ga7
SolitaryRain
YAMAG's GARAGE
無戸室
青の3D
骨折大王
日曜モデリング
魔法メイド商会
ムギ工房
ユメボタルの里
3DCGブックマーク
Colour Pencil
d00
GEAR Weblog
LIMITCYCLE
LowPolyClub
Neoteny -DesignWorks.
Palette
POLY-TOYS
PROPERのHP
rasterize.org
RE:Delusion
SaYaKa Project
terabyteCafe
WITCH☆CRAFT
XQS's Homepage
サンジゾウケン
塩肉亭
ネコフリ。
のぼり坂 一丁目
はめぷろ
松井めし画術
エウレカブックマーク
gallo44
交響詩篇 エウレカセブン(公式)
eureka-game.net
└交響詩篇 エウレカセブン(PSP)
└エウレカセブン TR1:NEW WAVE
└エウレカセブン NEW VISION
エウレカセブンRADIO ray=out
Medical Berry
シ連
降魔の翼よ電波と奮え
アニメサーチ
交響詩篇エウレカセブンサーチ
交響詩篇エウレカセブンリング
[
前へ
] [
ランダム
] [
リスト
] [
次へ
]
最近のコメント
何だったっけ
by K-UDA (03/18)
エウレカさん2011
by K-UDA (12/23)
最近のトラックバック
ROBOT魂 the END紹介ページ公開
by
Random News Generator
(04/15)
エウレカセブン3Dリンク追加
by
YAMALOG
(08/09)
新着記事
(08/30)
エウレカさん2011
(01/14)
何だったっけ
(07/30)
エウレカOVA
過去ログ
2011年08月
(1)
2011年01月
(1)
2010年07月
(1)
2010年04月
(1)
2009年12月
(1)
2009年10月
(1)
2009年06月
(1)
2009年04月
(2)
2009年03月
(11)
2009年02月
(7)
2009年01月
(4)
2008年12月
(3)
2008年07月
(1)
2008年06月
(1)
2008年05月
(2)
2008年04月
(9)
2007年12月
(1)
2007年11月
(3)
2007年10月
(6)
2007年09月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。