2011.08.30.

エウレカさん2011

ブログの表示が崩れてる?のでテスト投稿です。

eurekaZ_001.jpg

ZBrushの勉強がてらに作ってみたエウレカさん胸像。
服が作れなくて裸です。
posted by てんどう at 00:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | エウレカ

2011.01.14.

何だったっけ

ばるかんろぐ エウレカセブンとは何だったのか

ACEPにおけるエウレカセブンとは何だったのかヽ(`Д´)ノ
posted by てんどう at 03:01 | Comment(3) | TrackBack(0) | etc....

2010.07.30.

エウレカOVA

そろそろエウレカOVAの話題が来ないかなーと。
によると高山文彦監督・脚本だそうで。

今度はポケットの中が戦争でいっぱいになったりするんでしょうか(え
もう戦わなくていいんだ!と駆けつけるレントンの目の前でエウレカにトドメを刺されるホランドなら人気が出るかもしれません。
posted by てんどう at 02:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | etc....

2010.04.01.

ROBOT魂

いつの間にかスピアヘッドレイ&チャールズ機どころか、
ニルヴァーシュtypeZEROまで発売予定になってるROBOT魂。
そろそろモンスーノがほしいな〜。
spec3やspecVよりモンスーノがいいなー。
posted by てんどう at 02:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | エウレカリンク

2009.12.02.

WOWOWで劇場版エウレカセブン放送

ニルヴァーシュ幼生

WOWOWで劇場版エウレカセブン〜ポ(略)やっててびっくり。
リアルタイムの放送で見ると雰囲気が違っていいですねー。
CMもないし。CMで5分とかカンベンしてほしいっすサミー。

今日初めて思ったこと、
報告書でレントンが模擬戦でKLF1000機撃破って…イケメン過ぎる。
多分パーフェクトなソルジャー。

ドミニクが死ぬまで見ようとしたら結局最後まで見てしまいました。
posted by てんどう at 04:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニルヴァーシュ幼生

2009.10.02.

2009.06.15.

劇場版見てきました

BS11のエウレカ再放送を一気見してテンションMAX!!
チャールズさん〜26話を見てじっとしてはいられない!
ハイビジョンの劇場版CMがずるい!

前売り買ったけどタイミング逃して前日まで
『あぁ…ブルーレイでいいかなぁ…』と軽く絶望病してましたが、
映画館行く気力が…という未来を予想してあらかじめプログラム(録画)しておいたのだ!!

というわけで見てきました。
劇場で見れない人も多いので内容には触れません。
まぁでもここ2ヵ月、全てのエウレカ情報を遮断してたかいがありました(笑)

ただ、情報遮断しすぎて劇場でフィルムをプレゼントしてたのも気付かず涙orz
ごめんなさい、札幌初日はスタートレックを見てしまいました(えー
posted by てんどう at 03:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 劇場版情報

2009.04.09.

ROBOT魂 the END紹介ページ公開

ama_robot_theend.jpgamazon

ROBOT魂 ニルヴァーシュ type the ENDの商品紹介ページが公開されています。
後姿が堪らんです。クローのボリュームが凄いっすな!!
クロー発射のポーズも決まってる!

ところで劇場版には出るんですか・・・?
posted by てんどう at 02:20 | Comment(0) | TrackBack(1) | エウレカ資料

2009.04.02.

公式サイト更新

劇場版公式サイトのCharactersが更新されました。
キャラクターとマシンの情報が公開されています。

キャラの見所は幼レカ、ドミニク先生の素性、そしてニルヴァーシュ幼生。
マシンの見所は…303ブースターパックキター!
予想外にごっついのが来ましたね。背中の物騒な鎌も気になります。
月光号には入らなそう。。

今のところ敵役がいないですね。THE ENDマダー?
Spec2と戦うくらいだから強そうな敵が相手じゃないと!
コーラリアンみたいな怪物だとあまり燃えないっす。

やっぱりLFO同士で空中戦しないと!
THE ENDがいないとなると相手は…?
posted by てんどう at 04:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 劇場版情報

2009.03.31.

魂SPEC 新作LFO来ました

電撃オンラインの“魂ネイション2009”紹介ページ

バンダイのイベント、魂ネイション2009でROBOT魂の新作が展示されました。
電撃オンラインのページを見ていくとLFOも並んでいます。
そしてニルヴァーシュTypeZEROとTHE ENDの間に…新作キター!

上半身のバランスがTHE ENDと似てる所が同系機っぽくてイイ!
腰から下はTypeZEROspec1+ターミナスなのもグッと来ますねー。
完成が楽しみです。
posted by てんどう at 02:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | エウレカ資料
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。